
代表取締役上野 翼
冷静な判断力と
推進力を持ちつつも、
メンバーの考えを大切に、オープンマインドで接します。
プロフィール
1981年生まれ 鹿児島県出身。新卒でPanasonic、SHARPでエンジニアとして研究開発職に従事。その後、TOMAコンサルタンツグループに入社し、2014年年間MVP、コンサル部の部長を務める。その後、Taigen株式会社を設立。経営全般にわたる幅広い知識を持ち、単なる数値分析やアドバイスに終わらず、実際の行動に落とし込んで結果につなげるサポートが高く評価されている。専門分野は、経営戦略・実行マネジメント・財務改善。オープンマインドで、一人ひとりの意見や考えを尊重し、気軽しやすい雰囲気づくりも心がけている。意外にもロック系バンド好き。
JOB
ふだんの主な仕事

商談対応
事業者様が新たに取り組まれたい事業内容と取得したい設備等をヒアリングし、最適な補助金やコンサルティングの提案を行います。また、その新規事業について、商品選択や顧客ターゲット設定についてアドバイスいたします。

案件進捗管理
コンサルティングは、複数の案件をうまく並行させて対応していかなくてはなりません。事業者様ごとの進捗状況がどのようになっているかを把握し、遅延している事業者様には積極的に働きかけてサポートします。

パートナーフォロー
補助金の申請支援を一緒に行っていただいているパートナーさんが、事業者様とのやり取りで困っている場合はフォローします。解決策を検討し、事業者様もパートナーさんも納得して進められるようにコミュニケーションを取っていきます。
ONEDAY
ある日のスケジュール

- 10:00出勤 案件進捗確認
- メール、Slack、Messenger、Chatwork、SMS等の確認・返信。早いレスポンスが、効果的なコミュニケーションを促進し、信頼関係を築く鍵になります。1日のはじめには、各補助金案件の進捗を確認します。案件ごとにどのフェーズとTodoを洗い出します。事業者様からまだ資料がもらえていない場合は、先方へご連絡してスケジュール通りに進むように促すのも大事な業務です。
- 11:00補助金に関する商談
- お問い合わせのあった事業者様にお電話し、既存事業や新規事業や投資内容についてヒアリングします。現状の課題や今後どのようなことに取り組んでいきたいかをお伺いし、補助金の活用が可能と判断すれば、事業者様のニーズに合う補助金をご案内します。場合によっては、その場でWEBミーティングに誘導し、提案書資料を見せながら制度の説明を行います。
- 12:00昼食
- 弊社メンバーで仲良く食事に出ることが多いです。事務所がある日暮里は飲食店も多いので、ランチのお店を選ぶことも毎日の楽しみです。
- 14:00組織づくりをテーマとしたセミナー企画
- ミッション・ビジョン・バリューの効果的な設定方法や、組織内での役割設定の重要性をテーマに、組織運営の基盤づくりを支援するセミナーを企画・発信しています。
- 16:00パートナーとの情報共有
- 補助金を使って行う事業(システム開発/店舗リニューアル/機械購入など)に関わる業者をパートナーと呼んでいます。事業者様がお考えの補助事業の内容を伝えるとともに、申請において気を付けていただきたいポイント等を共有します。さらに、定期的に進捗確認を行います。
- 18:00システム開発の打ち合わせ
- 補助金は日々新たに公募要領が公開されたり、事務局からのNewsが更新されるなど変化の多い制度です。これらを精査し、事業者様やパートナーさんへ共有する資料に反映させ、常に最新の状態で業務ができるようにしています。
- 19:00管理業務の作業
- ユーザーの声をヒアリングし、システム開発会社との打ち合わせを重ね、組織マネジメントツール「Taigen」の機能の充実化を図っています。
- 20:00帰宅&リラックスタイム
- 仕事を終えて、家に帰ります。10歳になる子どもの勉強を1時間ほど見て、寝かしつけた後が私のリラックスタイムです。Youtubeで好きなラウドロック系バンドの動画を見たり、歴史系のチャンネルを見ています。本当は本を読みたくて、気になった本は買うのですが、積読が続いてしまっています。

VALUES
価値観

マインド
「好きこそものの上手なれ」という言葉が好きで、人は自分の得意なことで役立つことに幸せを感じられるというマインドを持っています。当社はモットーに「中小企業のオープンイノベーションを専門家連携で」を掲げていますが、お互いの得意分野を活かし合い、共に成長・挑戦し、成功する社会を作っていきたいです。

仕事のやりがい
一番の仕事のやりがいは、多くの経営者と協力し共に仕事ができることです。経営者は現代のヒーローです。我々は経営をサポートする立場ですが、事業者様の成功を通して我々も成功をおすそ分けしていただいています。
また、私たちのチームも一つの経営体なので参加するメンバーには、経営者の一員としての誇りを感じてもらい、共に成長する環境を提供したいと考えています。

会社の魅力
働きやすい環境です。
・広いL字の机とダブルモニター(ノートPCと合わせてトリプルモニター)
・緩やかに流れる音楽
・お菓子食べ放題
・やりたいことは話し合って推進できるオープンな人間関係
ストレスのない環境で、事業者様の企業経営サポートというやりがいのある仕事に携われることが一番の魅力です。
EPISODE
お客様との印象的なエピソード
静岡で「水を通す新しいコンクリート素材」というイノベーティブな開発をされているお客様がいらっしゃいます。その新コンクリート素材は社会へのインパクトが非常に大きく、水害や防草、地球温暖化への対策にとても効果的です。また、現場見学会にも度々招いていただき、夜には楽しい大宴会!新コンクリート素材の開発だけでなく、人々が集まる場を作るその事業者様の姿勢に感銘を受け、サポートする当社も刺激を受けています。
