新規事業支援
競争優位性を引き出し、高収益事業を創る


新たなステージに進むための課題を抱えていませんか?
-
現在の事業に停滞感を感じており
新たな収益の柱を構築したい -
市場の変化が早く
どの分野に投資すべきか判断が難しい -
社内から新規事業の
アイデアが出ない
データ分析・戦略立案だけで終わらせない、
実践まで可能にするブースターになります!
新規事業を始める際は、本当にその事業にリソースを投資していいのか迷ってしまいますよね。私たちは「なんとなく」で事業を始めて失敗するケースをたくさん見てきました。うまくいく事業には一定の戦略パターンがあります。
「勝てるフィールド」を見つけて打ち手までを明確化することを得意とした戦略パートナーです。同じ目線に立ち、一緒に汗を流して貴社のチャレンジを推し進めます。
新規事業を「なんとなく」で始めると
失敗する理由
統計学的に見ても
新規事業はムズカシイ!
新規事業の成功率は、統計学的に見ても決して高くありません。実際、事業を立ち上げた企業のうち、黒字化できるのはわずか17%、継続的に黒字を維持できるのは7%というデータも。さらに中核事業に育つ確率はわずか4%にとどまります。
「なんとなく」で始めた新規事業では、この厳しい競争を勝ち抜くのは至難の業。だからこそ、確かな戦略と計画に基づく準備が必要です。
https://www.abeam.com/jp/ja/news/2018/1128/
https://www.abeam.com/jp/ja/news/2018/1128/
ほとんどの中小企業は「自社都合で」
新規事業を始めるから失敗しやすい
ほとんどの中小企業は「顧客はきっとこれを求めているだろう」という予想で事業を始めてしまいます。
会社に高収益をもたらす新規事業をつくるには競争優位を決め、コンセプト設計をし、戦略フィルターを通して事業を見極めることが大切です。
コンセプトが定まりきっていないうちに
スタートしてしまう
事業コンセプトは、「誰に」「何を」「なぜ」を明確化し、顧客に提供する本質的な価値を定義するものです。独自性があり、特定のターゲットに深く刺さる設計が求められます。
しかし、コンセプトが定まりきっていないうちにスタートしてしまい、どのターゲットにも響かず売上が低迷してしまう企業は多くあります。

対象顧客
「新規事業を成功させたい中小企業」を対象としています。
具体的には、新規事業を始めるにあたり以下のような課題を抱えている企業様です。
-
本当にリソースを
投下していいのか不安 -
統計学的/経営学的な見地から
客観的な判断軸が欲しい -
事業内容そのものの
解像度が低い
サービス内容
新規事業の調査・企画から戦略設計までをサポートします。
-
01
競争優位で
方向性決定 -
02
コンセプト設計
-
03
戦略設計
-
04
具体的な
打ち手の決定

Taigenの強み
1,000社以上の経営者と
向き合ってきた経験
私たちはこれまで1,000社以上の経営者とじっくりお話しし、課題を一緒に解決してきました。
統計データに基づく
明確な判断
統計データに基づく「戦略フィルター」を使い、状況を整理。的確な判断ができるようサポートします。
新規事業の解像度を
上げるディスカッション
新規事業の構想や実行に迷ったとき、私たちが解像度を高めるサポートをします。曖昧だったアイデアを明確にし、打つべき具体先を導き出します。
中小企業の
あらゆる業界に対応
業界を問わず、どんな課題でもお気軽にご相談ください。構想から実行までのプロセスをトータルでサポートします。
オーダーメイドの
事業支援
画一的なアドバイスではなく、貴社が抱える課題や目標を深く理解し、最適な具体策を一緒に練り上げます。一社一社の個性や強みを活かした事業支援です。