![](https://tai-gen.com/wp-content/uploads/2025/01/51100aba11eb5542f5d9f408b4c26b8c-380x250.png)
コラム
コラム
2025年1月30日、「中小企業省力化投資補助金(一般型)」の公募要領が公開されました。
本補助金は『ものづくり補助金』の省力化枠に似た支援制度でありながら、より柔軟な特徴を持ちます。
新製品・新サービスの開発や新市場進出を要件としないため、存在する事業の改善に活用できるポイントが特徴です。
さらに、従来のカタログから大きな変更があり、企業の個別ニーズに応じたオーダーメイド設備も補助対象となり得ることから、事業者にとって見ての良い制度となっています。
本記事では、補助金の概要から申請のポイントまで、事業者の皆様に役立つ情報を詳しく解説します。
生産・業務プロセス、サービス提供方法の省力化が本補助金のテーマとなっており、他の補助金(事業再構築補助金、新市場進出補助金、ものづくり補助金等)と比べ、新製品・サービスの開発や新市場進出を必須条件としない点が特徴です。
一般型では、カタログから選択する必要なく自由に補助対象経費を選択出来ます。
対象者(従業員数) | 補助上限額 |
---|---|
5人以下 | 750万円(1,000万円) |
6~20人 | 1,500万円(2,000万円) |
21~50人 | 3,000万円(4,000万円) |
51~100人 | 5,000万円(6,500万円) |
101人以上 | 8,000万円(1億円) |
大幅賃上げ特例(補助上限額を250~2,000万円上乗せ (上記カッコ内の金額は特例適用後の上限額。 最低賃金引上げ特例事業者、各申請枠の上限額に達していない場合は除く。))
※上記1、2のいずれか一方でも未達の場合、各申請枠の従業員規模区分別の補助上限額との差額について補助金を返還。
対象者 | 補助率 |
---|---|
中小企業 | 原則1/2 |
小規模事業者 | 最大2/3 |
事業再生計画実施中の事業者 | 最大2/3 |
※補助金額1,500万円までは1/2 もしくは2/3。 補助金額1,500万円を超える部分は1/3。
機械装置・システム構築費の導入は必須となっているので注意が必要です。
本補助金の申請は、以下のスケジュールが予想されています。
通信販売事業でオンラインショッピングの顧客数及び購買量に対応するため、自動梱包機及び倉庫管理システムをオーダーメイドで開発・導入
自動車関連部品製造事業で検査が難しい微細な自動車関連部品の製造を効率的に行うため、最新のデジ
タルカメラやAI技術等を活用した自動外観検査装置を事業者の現場に合わせた形で導入
中小企業力化投資補助金は、申請のテーマが他の補助金にくらべて緩く申請し易い補助金です。
また、自由度が高く、設備投資を検討している中小企業にとって非常に魅力的な選択肢となります。
一方で、事業計画書の品質は一定水準が求められます。申請を迷われている方はぜひ1度ご相談ください!